食後に胃がパンパンに張る原因!ぽっこりお腹が苦しい解消法は?

公開日:
[胃腸の不調]

 

どうも~こんにちは、管理人のコタローです。

 

そんな言うほど
ご飯を食べたつもりもないのに

 

なんだか食後にお腹というか
むしろ胃が張っているような気がする・・

便秘とかじゃないはずなのに
お腹がぽっこりしてなんだか苦しい・・

 

そういった経験ないでしょうか??

 

過去に自分一度
こういった症状が出てきまして

なんだか妙にお腹が張って
食欲も湧かないし、体調もいまひとつでした。

 

結局は市販のお腹のガスを
解消する薬を服用して
体調戻ったんですけどね~。


「Sponsored link」

ひとまず今回は

食後に胃がパンパンに張る原因から
ぽっこりお腹が苦しい解消法について
見ていこうかと思います。

 

では早速いってみましょー。

 

食後に胃がパンパンに張る原因!ぽっこりお腹が苦しい解消法は?

お腹の中でガスが溜まっているのかもしれません

人間は食事をしていかないと
生きていけないわけですが

何か物を食べていく事によって
お腹の中でガスが発生していきます。

 

このガスがどこから
発生しているのかといえば

 

・食事の際に食べ物を飲み込む時に
一緒に空気を飲みこんでいる

 

・食事したものが胃の中に入り
消化される事でガスが発生する

 

・腸内に溜まっている老廃物や
細菌などによるガス

 

・炭酸飲料やビールなど
ガスが発生しやすい飲み物など

 

ざっと挙げてみるなら
だいたいこんなところでしょうか。

20160910-04

健康な状態であればお腹の中で
発生していく腸管ガスや

体内から排出されていく
ガスのバランスが保たれているわけですが

 

なんだかお腹や胃のあたりが
パンパンに張っている感じがする・・・

 

こういった時はだいたい
健康バランスが崩れている事が多いので

お腹の中のガスが増加して
どんどん溜まっていくんですね。

 

あとは以下の様な症状があったりした場合も
お腹の中でガスが溜まっている可能性が
考えられます。

 

やたらとおならが出てくる

人前で出してしまうと
すっごい恥ずかしい思いをしてしまう
「おなら」ですけど

 

このおならが出しても出しても
すぐにおなら出したくなってしまうような
「ヘコキムシ」状態の時は

お腹の中にガスが溜まっていると
疑った方がいいでしょう。

20160910-07

慢性的におならがしたくなる状態ですと

仕事をしている時とか会議中などに
こういった状況に見舞われてしまうと

出すに出せないため腸内に
ガスがどんどん溜まって体にとって
かなりよろしくない状態になります。

 

休日とか人目を気にしなくてもいい日は
自宅とかでおならをしようが誰も見てないので

 

休日や人目がない場所とかに限って
お腹の張りそんなに感じないかも・・?

といった場合はやっぱり
お腹にガスが溜まりやすい状況に
なっていると考えられます。

 

おならに関する記事はこっちの内容でも
触れていますので、確認してみてください。

⇒⇒⇒おならが止まらないしよく出る!臭いの原因に対策改善法は?

 

最近お通じが良くないかも・・・

ぽっこりお腹と聞くと
ふと便秘しているのかなと感じますけど

腸内に溜まっていく老廃物は
そこまでぽっこりお腹のような
膨らみの部分には関係していないといいます。

 

むしろ体内で溜まった便そのものよりも

その溜まった便から出ている
腐敗ガスや腸管ガスが問題なんですね。

 

たいがいお通じがあまりきていない
便秘がちな人の特徴として

腸内環境が普通の人に比べて
あんまり良くないといったデータが
あるようで

 

便秘がちという事は
老廃物やガスを体外に排出するための
蠕動運動の機能も低下しがちなので

そういった関係から腸内に
どんどん良くないガスが
溜まっていくわけです。

 

お腹にガスが溜まっていく原因は・・・

ガスが出やすい食べ物や飲み物

イモ類や豆類の食品はガスが
発生しやすいですが

消化していく時にその食品内部の成分が
発酵していく事によってガスが
発生していきます。

 

炭酸飲料系は言わずもがなですね。
飲み過ぎによってガスが溜まりやすいのは

すっごい想像しやすいかと。

 

ガスが発生しやすい食品ではあるものの
食物繊維豊富な食品でもあるので

腸内環境を良くしていくには
結構うってつけな食品なはずです。

 

ただ、腸内環境が悪化している状態ですと
ガス自体が体外に
排出しにくくなっているので

この状態でガスが溜まりやすい
食べ物を食べていくのは
逆効果になることも考えられますね。

 

ストレスにさらされている

ストレスを日頃から
ずーっと受けている状態が続くと

無意識的につばと一緒に
大量の空気を飲み込んでしまうという
行動をしてしまいます。

20160910-08

これが慢性的になっていくと
胃の内部には結構多くの空気が
溜まっていく事になりますね。

これは

 

「呑気症(どんきしょう)」

「空気嚥下症(くうきえんげしょう)」

 

と呼ばれる症状だといいます。

 

胃の中に空気が溜まっていけば
その分空気が体内でガスに変化していくので

結局胃がパンパンに
張っていく事になるわけです。

 

暴飲暴食

何かとストレス解消のために
暴飲暴食をしてしまう傾向にある人の場合

 

いきなり大量の食べ物や飲み物が
胃の中に入り込んでいく事で

消火器粘膜が炎症起こしたり
消化が不十分になったりして

 

便秘がちになったりといった
状況になりやすく

そこから胃やお腹が張る
原因に繋がっていきます。

 

腸内環境が悪化している

さきほどから書いている通り
腸内環境が悪化している状態ですと

腸内は善玉菌よりも
悪玉菌が優勢の状態になりがちで

 

蠕動運動に関しても
うまい具合に機能してくれないので

腸内の老廃物やガスを
体外に排出する事が難しくなっていきます。

 

体内に老廃物が溜まって
ガスが発生している状態が続くと

肌や髪の毛に加えて体調面
精神面にも悪影響が及んでいくので

 

早い段階で腸内環境の改善を
図っていかないと

「腸閉塞」「大腸がん」といった

病気にも発展していく
可能性が高くなっていきます。


「Sponsored link」

お腹のガスや腸内環境を改善していくにはどうする?

ストレスを適度に発散する

現代社会においてストレスは
切っても切れない存在に
なってしまっていますけど

 

ストレスを溜め込んでいくと
今回の胃がパンパンに膨れて
張ってしまう原因になったり

自律神経のバランスが崩れて
いつも緊張状態になったり

 

果てはうつ病になってしまったりと

結構ろくでもない事態に
発展していきます。

 

まずはゆっくり休む時間を確保する事と
ストレスを発散するために

趣味に打ち込んだり適度に運動したりと
自分なりのストレス発散法を
見つけておきましょう。

 

適度に運動をしていく

適度な運動は腸内環境改善のためには
結構効果的とされています。

そもそもにおいて運動不足な
状態が続いている人の場合は

筋力そのものが
低下しているといえます。

 

特に腹筋はいきむ事で大腸が刺激され
蠕動運動が促進されるので
そこで排便が促されるわけですが

腹筋の筋力が衰えたりしていると
うまいこと蠕動運動が促進されないわけです。

 

毎日とはいいませんが

ウォーキングや
サイクリングによって適度に汗をかいたり

腹筋したりして筋力を高める事で
溜まった便を出しやすくしていけます。

 

善玉菌豊富な食材を摂取

腸内に悪玉菌が溜まっている状況は

便秘はもちろんの事、免疫力の低下や
肌荒れに髪の毛の質の低下

その他病気の発症率が上がるなど
色々よろしくないので

 

善玉菌豊富な食べ物や

善玉菌の好物などを
摂取していくと良いとされています。

 

 

発酵食品の

 

「ヨーグルト」「みそ」「納豆」

「チーズ」「漬物」

 

などを摂取したり

 

善玉菌の好物となる
食物繊維豊富な食べ物や
オリゴ糖を摂取していくのもおすすめ。

 

そして悪玉菌の原因となる

ジャンクフードやファストフード
肉類など食べる回数を減らしていくなど

対策を取るようにしていきましょう。

 

ガス抜きのヨガを試す

20160910-06

⇒⇒⇒【便秘、食べすぎにも効く】お腹が張っている時の3ポーズ、10分ジェントルヨガ 【動画】

もしくはこちらの動画のように
お腹が張っている時に効く

自宅でできるおうちヨガもおすすめ。

 

片足を両腕で抱え込むように引き寄せて
お腹の中のガスを出していくイメージで
呼吸していきます。

食べ物やストレス解消の他にも
こういったヨガポーズも取り入れて
ぽっこりお腹を解消していきましょう。

 

今回のまとめ

はい、今回はそんな感じで
食後に胃がパンパンに張る原因や

ぽっこりお腹が苦しい解消法などについて
見ていきました。

 

日常的によくおならが出てきたり
お腹がぽっこりしてきてどうにかしたい・・

こういった場合は腸内環境悪化とともに
お腹の中にガスが溜まっている可能性が
高いと思われますので

 

どうぞ今回の記事の内容を
参考にしてみてください。


「Sponsored link」

ぽっこりお腹解消で毎日をスッキリ
快活に過ごしていきましょーw

 

ではでは、食後に胃がパンパンに
張る原因や解消法については以上になります。

また次回に~。

 


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ