鹿もも肉の炭火焼き(栗のソース)の作り方!食戟のソーマレシピを再現!
公開日:[料理漫画のレシピ再現]
こんにちは~管理人のコタローです。
最近は作っていなかった
食戟のソーマの再現レシピですけど
20巻に載っていた第一席の司瑛士と
流れで料理対決する事になった際に出した
「鹿もも肉の炭火焼き~栗のソース~」
がなんだか妙に気になったので
今回ちょっと
作ってみようかなーと思いまして。
ただ、本編では鹿のもも肉と
七輪を使用して作っていましたが
簡易バージョンでは
牛肉と魚焼きグリルとを使用しても
問題ないとありましたので
今回そっちの方向で作っていきました。
というか、鹿肉とかって
まずスーパーで見ないですよね。
作るとしたらネット通販とかでしょうか。。
「Sponsored link」
まあひとまず今回は
牛肉バージョンという事で
そのあたりご了承ください~。
というわけで早速作っていきましょう!w
目次
鹿もも肉の炭火焼き(栗のソース)の作り方!食戟のソーマレシピを再現!
「材料」
・牛ロース肉塊、400g
「A」
・玉ねぎ、1個
・にんにく、生姜、各2欠片
(1欠片はだいたい親指の先っちょ位)
「B」
・フォン・ド・ヴォー、300cc
・シナモンスティック、1本
・削ったオレンジの皮、小さじ1
・インスタントコーヒー、小さじ1
・酒、大さじ2
・天津甘栗(甘栗むいちゃいました)1袋
・パセリのみじん切り、適量
・塩コショウ、オリーブオイル、適量
・ハチミツ、適量
はい、材料の方は以上のようになっています。
うちの近場のスーパーだと
フォン・ド・ヴォーとか
シナモンスティックといった代物が
なかなか見つからなかったんですが
「カルディ」あたりでなんとか見つけました。
あと牛肉の塊に関しては
ローストビーフ用のもも肉が
丁度良かったのでそっちを使いましたね。
あと原作レシピには書いていませんが
肉を柔らかくするためにハチミツを適量
肉につけ込む時に加えてます。
こっちの肉を軟らかくする記事でも
触れている内容です。
⇒⇒⇒固い肉や安いステーキ肉を柔らかくする方法!美味しい高級肉に変身!
そんな感じで、では作っていきます。
1・肉をマリネするためのマリネ液を作ります
最初に「A」の材料である
玉ねぎ、にんにく、生姜を
それぞれカットしていきまして
フードプロセッサーなどで撹拌して
ペースト状にしていきます。
この時にハチミツも適量
加えておきましょう。
そして次に牛肉の塊を取り出しまして
(ちょうどお値下げ品の肉があって
お買い得でしたw)
バットにラップを敷いて肉を置き
そこにペースト状にしたマリネ液を
つけて包み込み、マリネしていきます。
ラップで包むなどの指定はないんですけど
肉を常温でマリネしていくにあたり
雑菌が繁殖していくといけないかなと
思いまして。
だいたい1時間位常温で放置して
肉の温度を常温に、柔らかくしていくとともに
マリネ液の風味を加えていきます。
2・肉を魚焼きグリルで焼いていきます
そんでもってこちら
1時間位置いた牛塊肉になります。
赤かった肉の色が
全体的に焼いた時の色に近くなって一瞬
「これ大丈夫か?」
と心配になりますけど
ひとまず表面の玉ねぎと生姜を取っ払っていき
肉の表面にオリーブオイルを
刷毛で塗りたくっていき
更に塩コショウしていきます。
感覚的にローストビーフが近かったので
他の料理動画なども見ていったんですけど
塩は適量で、黒胡椒などについては結構
がっつり全体につくようにしていくと
風味が良くなるようです。
なので今回全体的にしっかりつくように
塩コショウしていきました。
そして次に魚焼きグリルに肉を入れて
まず最初、弱火で約8分焼いていき
次に裏面を約6分焼いていきましょう。
魚焼きグリルで肉を焼いていくのは
始めてだったんですけど
庫内の温度一気に330度とかに
なるんですね。
オーブンでも250度で
安全装置が作動して火が消えるので
ここは結構大きな違いなんだなと感じました。
そして、最初に8分焼いたのがこちら
なかなか良い感じに焼けています。
そして更に裏面を6分焼いたのがこちら
端っこ若干焦げてますが
こっちもなかなか良い感じです。
この状態になったら
魚焼きグリルの中で約15分
肉を休ませていきましょう。
「Sponsored link」
3・栗のソースを作っていきます
肉を休ませている間に
栗のソースを作っていきます。
先に天津甘栗は半分に分けて
1つは粗みじん切りに切っておきましょう。
鍋にオリーブオイルを入れて
更に肉を柔らかくするために
使ったマリネ液を入れて炒めていきます。
これに酒を加えて、水分を飛ばしていきまして
ここで
・フォン・ド・ヴォー
・シナモンスティック
・削ったオレンジの皮
・インスタントコーヒー
・天津甘栗の半量を粗みじん切りしたもの
を加えていきます。
そしてだいたい半分の量になるくらいまで
煮詰めていきます。
そして残りの天津甘栗を加えて更に3分程
煮詰めていきましょう。
あとは味見をしてみて
若干の調整が必要ならやってみてください。
ひとまずこの時点で
ちょっとソースの味見をしたんですが
なんていうか、すっごい複雑な味がして
これ大丈夫かなと思ったりしたんですが
肉と絡めて食べると普通に美味しいので
心配しなくても大丈夫かと思います。
4・あとは切って盛り付けていきましょう
魚焼きグリルの中で
休ませていた肉を取り出します。
これを適度な厚さにカットしていき
お皿に盛り付けて、ソースを加えて
みじん切りにしたパセリを
適量ふりかけていけば・・・
「鹿もも肉の炭火焼き~栗のソース~」
の完成です!
パッと見なかなか美味しそうな
見た目していると思うんですけど
果たしてお味の方はいかに・・・
ではでは、早速いただきまーす。
鹿もも肉の炭火焼き~栗のソース~の実食と感想まとめ
というわけで
食べてみた感想になりますけど
まず肉の方は外側はなかなかどうして
見た目良い感じに焼けて
中の方も適度に赤身があったりして
しっかり柔らかく焼けていました。
切り分けた際の厚み
もう少し細目にすれば
丁度いいかなーといった具合でしたけど
まあ肉の具合は及第点だと思いました。
魚焼きグリル使うと
こんな感じに焼けるのか~と
勉強になりましたね。
そして甘栗むいちゃいましたを
使ったソースですけど
味見した時はなかなかどうして
複雑な味わいで・・・(苦笑
なんていうか生姜の風味が
ちょっときつい?と思ったんですよね。
今まで口にした事ないような
結構複雑で奥行きのある味わいというか。。
ただ肉と一緒に絡めて食べてみると
これがなかなか美味しかったです。
もう一息煮詰めて濃くしても
良かったかなとも思いました。
思ったよりも栗の風味よりも
オレンジの皮と生姜の風味の方が
強い印象だったので
1袋半位甘栗むいちゃいました
使ってもいいかもしれないです。
あとはしょうが・・もしかしたら
2欠片じゃなくて1欠片位で
丁度いいかもしれません。
「Sponsored link」
肉の下準備にせよ、ソースの準備にせよ
下準備を整えておけば
工程自体は割りと一直線だったので
言うほど難しくはないかなと。
ただ魚焼きグリルで肉を焼くのは
今回初めてだったので
どういった感じになるのか
内心ドキドキものでした。
秋の季節に結構
ぴったりな一品かと思うので
あなたも、もしも興味もってくれたら
ぜひ作ってみてくださいね。
しかし、なかなか面白い料理でしたw
ではでは、最後まで
お読みいただきまして
ありがとうございました。
また次回にお会いしましょー。
引き続き他の食戟のソーマの
レシピ再現の内容もご覧になってください~。
今のところ大変だったのは
ダントツで虹のテリーヌではないかと思います
(苦笑
⇒⇒⇒化けるふりかけごはんの作り方!食戟のソーマレシピを再現しました
⇒⇒⇒鯖バーグ(鯖缶ハンバーグ)の作り方!食戟のソーマレシピを再現!
⇒⇒⇒シャリアピンステーキ丼の作り方!食戟のソーマレシピを再現しました
⇒⇒⇒シュー・ファルシの作り方!食戟のソーマの四宮の料理レシピを再現
⇒⇒⇒虹のテリーヌの作り方!食戟のソーマの田所恵のレシピを再現!
⇒⇒⇒インサラータ・フリッタータの作り方!食戟のソーマレシピを再現
⇒⇒⇒創真のスフレオムレツの作り方!食戟のソーマレシピを再現!
⇒⇒⇒女王のエッグベネディクトの作り方!食戟のソーマえりなのレシピを再現
⇒⇒⇒食戟のソーマ※すみれ印の唐揚げロールの作り方!料理レシピを再現
⇒⇒⇒リンゴの洋風がゆ(リゾット)の作り方!食戟のソーマレシピを再現!
⇒⇒⇒食戟のソーマの城一郎特製こってりラーメン!作り方レシピを再現
⇒⇒⇒食戟のソーマのトンポーローカレー丼の作り方!肉魅のレシピを再現
⇒⇒⇒食戟のソーマ白のポタージュカレーうどんの作り方!丸井のレシピ再現
⇒⇒⇒食戟のソーマのアンコウのどぶ汁カレーの作り方!田所のレシピ再現
⇒⇒⇒食戟のソーマのカレーリゾットオムライスの作り方!レシピを再現!
⇒⇒⇒食戟のソーマのセミフレッド(美作流塩レモン入り)の作り方!
⇒⇒⇒ビーフシチューゆきひら流白味噌入りの作り方!食戟のソーマレシピを再現