初夢はいつ見る夢なの?縁起の良い初夢や悪い夢を見たらこうしよう

公開日:
[初夢]

 

こんにちは~管理人のコタローです。

 

「新年明けましておめでとうございます」

 

といった具合に毎年新しい年を祝うのは
どこの家庭も同じことだと思います。

 

そしてやっぱり新年なのだから
新しい年の一番最初に見る「初夢」
縁起の良い夢を見たいもの。

 

しかし、この初夢ですけど
いつ見るのは初夢なのか?

そのあたり意見が分かれている
部分あるみたいですね。

 

大晦日から元旦にかけてみるのが初夢なのか

それとも元旦から翌日2日に
かけてみる夢がそうなのか??

それに縁起の良い初夢の種類や
悪い夢を見た場合はどうしたらいいか?

 

そのあたりちょっと気になる人もいるはず。


「Sponsored link」

今回はそんな感じで初夢は
いつ見るを指すのか?

縁起の良い初夢に悪い初夢を見た時の
対処法など紹介していこうと思います。

 

では見ていきましょー。

 

初夢はいつ見る夢なの?縁起の良い初夢や悪い夢を見たらこうしよう

初夢とはそもそもいつから広まったもの?

夢って夢占いとして
分析もされている部分から

聖徳太子が生きていた飛鳥時代などの
古来においては

 

神に選ばれた限られた人だけが
見るものという認識だったらしいですけど

その後徐々に誰でも
見るものとなっていった様子。

 

現在判明している文献で
初夢の単語が出てくる最も古いものが
鎌倉時代の「山家集」

内容的には節分の次の日の
立春の朝にかけて見た夢について
記されていたとか。

 

当時は1月1日が一年の始まりではなく

立春(2月4日頃)を新年の始まりとしており
節分から立春の夜に見る夢を
「初夢」として扱っていたという事ですね。


その後元旦の1月1日を新年の始まりとして
考えるようになったわけですが

江戸時代の文献ですと

 

・12月31日の大晦日の夜から
元旦1月1日にかけて見る夢

 

・元旦1月1日の夜に見る夢

 

・正月の1月2日の夜に見る夢

 

このあたりの三説に分かれたとの事。

 

通常は立春が新年の始まりとして
扱っていたのですから

大晦日の夜に見る夢を初夢と・・
そう考えたくなりますよね。

 

初夢はいつ見る夢を指す?そもそも大晦日の夜って寝る??

しかし、江戸時代のあたりからすでに
大晦日の夜は色々と忙しい人が
多かったようで。。

 

大晦日から元旦にかけて
正月の準備や初日の出を拝むために
夜を明かしたり

鐘つきのために神社に行ったり
人によっては借金取りに追われたり
もしくは追い回したり・・・

 

現代においても大晦日の夜って
各国新しい年を迎える際には大騒ぎしますし

紅白歌合戦見たり新春の番組ずっと見てたり
初日の出やら初詣やらで出かけたりするので

 

大晦日の夜って寝ない人多くない?Σ

 

といった具合にだったら
元旦の夜に見る夢を初夢にした方が
いいよねって事で

 

「1月1日元旦の夜~
1月2日朝にかけて見る夢が初夢」

 

この説が一番有力とされているようですね。


あと別の説ですと元旦まで
仕事あったりして
ゆっくりできない人も多いってところと

2日の午後に宝船の絵を買って
それを枕の下に敷いて寝ると

縁起の良い夢を見ることができるという
風習も一時期あったそうで

2日の夜に見た夢が初夢という
説もあります。

20161108-01

ただ、この2日の夜が初夢という部分は
宝船の絵を買わせるために

慣習化したという部分が垣間見えて
あんまり好きじゃないですね~。

 

人の思惑とか邪念が混じってくると
それだけ運気の低下にもかかわってくると
いいますし。

やはり元旦の夜から1月2日の
朝方にかけて見る夢が初夢と解釈した方が
すんなり納得できそうな気がします。

 

縁起の良い夢や悪い夢・縁起の悪い夢を見たらどうする?

さて、縁起の良い夢や悪い夢についてですけど
以前そのあたり記事にしてまとめていたので

詳しくはそちらを参照してみてください。

⇒⇒⇒初夢で四番目五番目に縁起の良い夢!悪い夢や意味由来は?

 

さて、それでは縁起の悪い怖い夢を
見てしまった時には
どうしたらいいものでしょうか。

 

まずは夢の内容を整理して書き出しましょう

ひとまず夢というものは
意識していないと忘れてしまうものですけど

無意識下からのサインでもある夢は
今のあなたの状況や近い将来何が起こるのか?

それを分析していく判断材料に
なりえます。

20161108-02

しかし忘れてしまっては
分析も何もできませんから

ひとまず起きたら
その夢の内容を断片的にでもいいので

覚えているうちに紙に書き出して
整理していきましょう。

 

やたら印象的に覚えている場合は
細かく状況を書き出していくとなおいいです。

 

 

仮に自分が亡くなってしまう夢とかですと
なんだか縁起悪そう・・と
思ってしまうものですけど

夢占いとしては「再生」の意味も入ってきて
新しくやり直していける吉兆の暗示で
あるともされます。

 

あとあと夢の内容を分析してみると
こんな具合に良い暗示のケースもありますので

まずは夢の内容を整理していって
みてはどうでしょうか。


「Sponsored link」

誰かに夢の内容を話している

怖い夢、やたらと悲しい夢
実際に起きてしまったら不幸になるのは確実・・

 

こういったあなたにとっての悪夢を見た場合
誰かにその夢の内容を話す事で

その夢の内容は実際には
起こらないといった言い伝えが残っています。

20161108-03

日本古来の言葉遊びのようなものですけど

「話す⇒放す・離す」に通じていますから

悪夢の内容をだれかに話す事で
その夢の内容を手放すことに
つながるというわけです。

 

まあ迷信ともいえる考え方かもしれないですが

日本古来における「言霊」という
言葉の力も伝わっていますし

 

夢の内容を話す事で怖い事が
起きなくなるかもしれないとするなら

やっておいて損はないでしょう。

 

 

昨今ですとブログとかツイッターなどで
その内容を書き込む事で

気持ちを安定させるといった方法も
取られているようです。

 

時代とともにおまじないの内容も
進化していくものですね。

 

趣味や楽しいことに打ち込む

なんだかやたら印象的な
怖い夢や悪夢を見てしまった;;

こういった場合、現状あなた自身に
かなりのストレスが溜まっているとか

何か悩みやトラブルを
抱え込んでいる可能性が高いといえます。

 

ストレス過多やトラブルなどに
意識が向かいすぎていると

その事ばっかり考えるようになって
自然と夢の中にまで

ネガティブな内容が
反映されてしまうといえます。

 

なので、可能ならひとまず
あなたの好きな事、趣味などに
思い切り打ち込んでみたり

 

好きな音楽聞きながらの読書やウォーキング

軽い運動でいい汗を流したり

何か美味しいものでも食べて
気分をリフレッシュ!

20161108-04

とにかくストレスの解消と
一時的でもいいので悩みや問題事から
視点をずらして気分転換してください。

 

そうする事で気持ちをちょっとでも前向きに
心のエネルギーをチャージできますから

悪夢を見た自分を
リセットする事ができますよ。

 

生活習慣を見直してみましょう

縁起の悪い夢を見るというのは
さきほど書いたようにストレスや悩み事が
原因と書きましたが

 

生活習慣が乱れる事によって
眠りの質が悪くなってしまうと

ストレス解消や疲労回復の効率が
悪くなります。

 

結果、悪い夢を見やすい状態に
陥ってしまうという事なんですね。

 

最近どうも悪い夢を見がち・・・
こういった場合は

 

・十分な睡眠時間を確保する

・就寝の1時間前から
パソコンやスマホなどは控える

(無理そうな場合はせめて
ブルーライトのカット眼鏡をかける)

・就寝の2時間前からの飲食を控える

・毎日野菜や肉など
バランスのとれた食事を摂取する。

・適度にウォーキング、運動をする

 

このあたりをちょっと意識して
体の中と習慣から改善していきましょう。

 

体調が良くなっていけば
精神面の方にも余裕が出てきて

問題を解決するためのアイデアも出やすくなり
物事がいい方向へと進んでいくかと思います。

そうなれば悪い夢も見にくい状態に
なっていくでしょう。

 

今回のまとめ

はい、今回はそんな感じで

初夢はいつ見る夢なのか?

縁起の良い初夢や悪い夢を見たら
どうしたらいいか?

そのあたり見ていきました。

 

昨今は大晦日や正月にも
出勤する方多くなっていると聞きますね。


「Sponsored link」

ただ、せめて正月の期間位はいい夢を見て
新年の始まりを心穏やかに
迎えてもらいたいと思います。

 

ではでは、今回の内容は以上です。
また次回にお会いしましょー。

 


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ